【アメリカ留学】日本のドライヤーはアメリカで使うことができるの? 

スポンサーリンク

アメリカ留学へ行く際にはとっても持ち物の準備が大切です。

一度アメリカへ行ってしまったら、忘れ物をしたら大変。海外輸送はかなりの値段がかかります。

しかも初めての留学で頑張って準備を進めているつもりでも、意外と抜けが生じるものですよね。

航空券の手配やスーツケースの準備などの大掛かりな準備はしっかりこなしていても、意外と日常的に使っているものは忘れてしまうものです。

そこでアメリカ留学時にドライヤーはどうしたら良いのかを解説しようと思います。

「ドライヤーは日本から持っていくから大丈夫!」と思っていたらかなり危険です!

ぜひ最後まで読んで、アメリカ留学を失敗しないでエンジョイしましょう!

スポンサーリンク

アメリカで日本のドライヤーは使えるの?

男性はあまり気にしないことかもしれませんが、女性は特に留学の準備をする際に

「このドライヤーってアメリカに持って行っても使えるの?」と疑問に思う方も多いと思います。

男性に比べ女性の方が髪が長く、髪を乾かす時間がかかるので当然ですね。

しかし結論として、日本のドライヤーはアメリカで使えません

海外対応のドライヤーなら使えるのですが、ほとんどのドライヤーは日本対応なので、アメリカでは使用できません。

日本の電圧は100Vアメリカの場合は120Vなので日本のものより電圧が強く発火の恐れがあるためです。

「パソコンや携帯は充電できるから問題ないんじゃないの?」このように思う方もいるかもしれません。

しかしドライヤーはパソコンや携帯の充電よりかなりの電力を使うため、日本製のドライヤーをアメリカで使用すると発火の恐れがあります。

ですが、変圧器を購入すれば、日本のドライヤーをアメリカで使うことはできます。

なので、自分のドライヤーをアメリカで使用したい場合は、変圧器を購入することをオススメします。

しかし、パソコンや携帯用ではなく、ドライヤー用の変圧器を購入する必要があるため、大容量の変圧器が必要なため少し値段が高くなります。

日本でドライヤーを買う場合

ドライヤーを日本で購入し、持参する場合は海外対応ドライヤーを購入する必要があります。

また、海外対応ドライヤーに加え、プラグの変換器も同時に購入する必要があります。

ちょうどドライヤーを買い替えようと考えている方は、海外対応のドライヤーを購入し、アメリカへ持っていくのが良いでしょう。

アメリカでドライヤーを買う場合

一番オススメの方法として、アメリカについてからドライヤーを購入することです。

当日の荷物も減らすことができるし、滞在先によってはドライヤーがあるかもしれません。

せっかくドライヤーを日本で購入して行っても、滞在先にドライヤーがあったらモッタイナイですよね。

アメリカでドライヤーを購入する場合は、日本と同じように家電量販店へ足を運ぶか、ネットショッピングをするかの2択だと思います。

自分の目でしっかり見極めたい方は家電量販店へ行くもよし。わざわざ購入しに行くのが面倒な方はネットショッピングでもよし。

僕ならアメリカでのショッピングを体験してみたいので、家電量販店に足を運び店員さんに話しかけていろいろアドバイスをもらってから購入します。

ネットショッピングで購入したいからは以下にオススメを紹介しておきますね。

アメリカ留学にドライヤーを持っていくべきか?

僕個人の考えとしては、ドライヤーを持っていく必要はありません

アメリカで購入すれば、わざわざ日本で海外対応のドライヤーを購入したり、変換プラグを購入する手間が省けることに加え、渡航日の荷物の負担が減ります。

アメリカへの渡航日は思ったよりもたくさんの荷物で溢れかえり、移動することですらとても大変です。

なので荷物を極力減らすことが理想です。

ですので今ドライヤーが壊れててちょうど買い替えようとしているなら全然OKだと思うのですが、わざわざ日本でドライヤーを買っていく必要はないと思います。

変圧器と変換器は別物なので気をつけよう!

名前が似ていて混同してしまう方も多いのですが、変圧器変換器は別物です。

僕も最初は同じものだと思っていたのですが、家電量販店の店員の方に詳しく解説をしてもらってやっと違いがわかりました。

変圧器とは

変圧器は電圧を交換する際に必要なもので、各国によって電圧が違います

変圧器は下のようなものです。

各国の電圧を紹介

電圧
日本100V
アメリカ120V
中国220V
イギリス220V
ドイツ230V

変換器とは

変換器はプラグの形状を変換してくれるものなので、電圧などは特に変わりません。

変換器は下のようなものです。

もう一度言いますが、変換器だけを使用して日本のドライヤーを使うのはNGです。

変換器を購入の上、ドライヤーをするようにしましょう!

まとめ

女性や長髪の方は特に留学時にドライヤーが必要です。

その際に、日本でドライヤーを購入することはもちろんアリだと思いますが、

僕個人的には荷物になるし、滞在先にドライヤーがあったら無駄足になるので、日本でドライヤーを購入することはあまりオススメしません

アメリカ現地で購入する場合は、現地に到着した次の日にでも購入することが望ましいでしょう。

この記事を書いた人

須田 隼(ハヤテ)

現役米国大学生

都内の国立大学を受験するも失敗。その後元々の夢だったアメリカの大学進学を決意。
 このブログではアメリカの大学に入って経験したことや、英語、または様々なスキルに関して紹介していきたいと思います!
 是非コメントや疑問点が有りましたら連絡お願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました