どのくらいの期間留学に行けばいい?英語力アップに繋がる過ごし方4選

スポンサーリンク
  • 「短期留学だと英語力が全然伸びない」
  • 「1年オーストラリア留学へ行ったけど全然英語力がアップしなかった!」

最近では色々な情報が溢れており、実際にどのくらいの期間留学へ行ったら英語が話せるようになるの?と疑問に思っている方も多いでしょう。

「英語を話せるようになるにはどのくらい留学したらいいの?」
「留学へ行くことで本当に英語が話せるようになるの?」

と不安に感じる方も多いと思います。

そこでこの記事では、留学へ行くと本当に英語力がアップするのか、またどのくらいの期間留学へ行くのが英語力アップにオススメなのかを紹介します

Hayate
Hayate

アメリカ留学に関する他の記事も書いているので、よかったら読んでね!

コミュニティカレッジを卒業してから日本の大学へ編入するのはアリ?
コミュニティカレッジを卒業してから日本の大学へ編入するのはアリ?
みなさんはアメリカの大学の編入(トランスファー)のシステムを知っていますか? アメリカではコミュニティカレッジと呼ばれる、2年制大学へ通った後に4年制の大学へ編.....
スポンサーリンク

そもそも英語を話せるとはどんな意味?

そもそも「英語を話せる」とはどのようなことを意味するのでしょうか。

 英語力を測るためにCEFRと呼ばれる基準があります。その基準ではA1〜C2の6つの言語習得レベルがあります。

レベル

概要

A1

日常生活で簡単な表現や文法を理解し、簡単な質問や指示を理解できる。

A2

日常生活で必要な表現や文法を理解し、基本的な対話ができる。

B1

一般的なトピックに関する話題を扱え、日常生活や仕事で必要な会話ができる。

B2

専門的な話題に関する議論を理解し、流暢に話せる。

C1

高度な言語能力を持ち、専門的な議論や複雑な文章を理解できる。

C2

ネイティブスピーカーと同等の能力を持ち、あらゆる種類のテキストを理解し、高度な議論ができる。

実際多くの英語学習者にとってこのスコアが参照され、一般的にはB1以上が目標とされています。

Hayate
Hayate

日常生活で必要な会話ができるレベルだね!

B1レベルがある=「英語を話せる」って意味なんだね!

Hayate
Hayate

それはちょっと違うかな。実際にスコアは取れていても、留学中失敗を恐れて全然英語を話さないさない方をたくさん見かけたよ。
次で詳しく説明するね!

本当の意味の「英語が話せる」とは

本当の意味で「英語が話せる」とは「失敗を恐れずにしっかりと伝えようとすること」だと思います。

そこを勘違いして、テストのスコアだけを取っていても英語が話せるとは言えないでしょう。

留学中に英語のスコアは低いけど、失敗を恐れずネイティブの方を会話をたくさんしていた子はすごい英語力がアップしていました。

では実際に、「留学へ行きネイティブの方と接していると「英語が話せる」ようになるのでしょうか?」

 留学へいったら英語が話せるようになるの?

結論、留学へ行くだけでは英語が話せるようにはなりません

「せっかく高いお金をかけるのに、英語が話せるようにならないなら意味ないじゃん!」と思う方もいるかもしれませんが、ちょっと待ってください。

確かに、留学へ行くだけでは英語が話せるようにはなりません。ですが以下の3つを意識することで「英語が話せる」人に少しずつ近づいていきます。

  • 失敗を恐れない
  • 英語に触れる機会を増やす
  • 留学中にもしっかり英語を勉強する

この3つがしっかりとできていれば、短期留学などでもしっかりと英語力を伸ばすことができます。逆に、長期留学で何年も海外へ住んでいるのに、この3つを意識しないと英語力はほとんど伸びません。

詳しくみていきましょう。

失敗を恐れない

まずは「失敗を恐れずに英語をどんどん使ってください!」

ある程度英語のスコアが高い人は、文法や単語の細かい意味などを気にして「失敗を恐れすぎる」傾向があります。それだとせっかくのアウトプットの機会を逃してしまい、とてももったいないです。

「ミス=成長の過程」失敗をすることで英語力が上がっているんだ!と考えることで積極的に英語力アップさせられます。

逆に英語の知識が少ない方は失敗を恐れずガツガツ話しに行くので、英語の伸び率もとっても早いです。

英語に触れる機会を増やす

せっかく留学へきているのに、家にずっとこもっていたり、一人で過ごすのではなく、

できる限り多くの人に話しかけたりして、英語に触れる機会や時間を増やしましょう!

相手から話しかけてきてくれるのを待つのではなく、自分から話しかけないとせっかく留学へきていても英語を使う機会がほとんどありません。

「失敗を恐れない」マインドを持って、積極的に自分から話しかけることで常に英語に触れるように心がけましょう。

失敗したりしたら、なんか笑われたり
馬鹿にされる気がするんだけど、どうしたらいいの?

Hayate
Hayate

英語を間違えても誰も笑ったり、馬鹿にしてきたりしないよ!
それよりも失敗を恐れて全然会話をしない方が、軽蔑されちゃうよ

留学中もしっかりと英語学習

留学に来て毎日英語を使っているから「英語を勉強しなくていいや!」と留学に来た途端に英語学習をやめてしまう人がいます。

ですがそれ、ほんとにもったいないです!

英語学習を留学中も継続することで、新たな知識をインプットすることができます。そのインプットしたことを実際にネイティブの人との会話で使うことで、身につけることができます。

どういった勉強方法がオススメなのかな?

Hayate
Hayate

この記事に詳しく英語学習方法をまとめたので、参考にしてね!

第二言語習得研究に基づいた科学的に効率的な英語学習方法を紹介!
第二言語習得研究に基づいた科学的に効率的な英語学習方法を紹介!
「英語学習」と聞いて皆さんは真っ先にどのようなことが浮かびますか? 英語学習は継続が大切 いくら勉強しても話せるようにならない 英語が全然聞き取れない 単語が全.....

留学へ行って英語を話せるようになる期間はどのくらい?

留学へ行って英語を話せるようになる期間は、人によってバラバラです。

上の3つをしっかり意識して留学生活を送っていたら、3か月程度の短期留学でもかなりの英語力アップを期待することができますが、一般的に英語を話すために必要なコミュニケーション能力を習得するために、最低でも6か月以上の留学が必要とされています。

また、より高度な英語スキルを身につけたい場合や、専門分野の英語を学びたい場合は、より長い留学期間(1年以上)が必要になることもあります。

Hayate
Hayate

周りを見ていると、1年間語学留学へ行く人が多いよ!

 留学中に英語の能力を向上させるための過ごし方4選!

では実際に留学中にどのように英語力をアップさせる方法があるのでしょうか。

アメリカ留学中に僕が行ったことも含め、オススメの留学中の過ごし方を4つ紹介します。

ネイティブスピーカーとの会話を積極的に

留学先の国でネイティブスピーカーと交流し、英語でのコミュニケーションを積極的に行うことが大切です。ホームステイ先を利用したり、学校にある無料英語コーチングなどに参加してみるなど、やり方は様々です。

【留学生必見】ホームステイ先を自分で検索したい!そんな方にオススメの3つサイト
【留学生必見】ホームステイ先を自分で検索したい!そんな方にオススメの3つサイト
アメリカに留学する際に一番ポピュラーな滞在方法は「ホームステイ」だと思います。 アメリカ留学でのホームステイのメリット ✅現地の生活をリアルに知れ.....
Hayate
Hayate

僕はそれに加えて、バス停や食堂などで1人でいるアメリカ人にいきなり話しかけてコミュニケーションをとったりしていました!

さすがアメリカって感じですね!

英語を話すクラブや組織に参加

留学先には、英語でのコミュニケーションを目的としたクラブや組織があります。例えば、英会話サークル、国際交流会、スピーチコンテストなどがあります。

これらの活動に参加することで、英語での表現力を養うことができます。また、自分でクラブを作ってみるのもありです。僕は友達と一緒に「Japanese Culture Club」という日本文化に興味がある方に向けたコミュニティを学校で作り、毎週日本に興味があるアメリカ人や留学生などと交流していました。

Hayate
Hayate

そこで仲良くなった人が日本に実際に来てくれた時はすごい嬉しかったな!

それはすごい嬉しそう!

英語の映画やテレビ番組を観る

英語の映画やテレビ番組を観ることは、リスニング力を向上させるのに効果的です。留学先では、現地のテレビ番組や映画館で映画を鑑賞することができます。

また、オンラインストリーミングサービスを利用して、好きな映画やドラマを英語字幕で観ることもできます。現地で流行っているドラマや映画、またアニメなど、現地のアメリカ人と会話をする上で走っておいて損はないです。また英語力アップにもつながるので一石二鳥です!

映画やドラマを使ってどうやって勉強したらいいの?

Hayate
Hayate

映画やドラマを使った英語学習方法は
この記事にまとめてあるから、確認してみてね!

【米国大学生が解説】海外ドラマを使った5つのオススメの勉強方法!
【米国大学生が解説】海外ドラマを使った5つのオススメの勉強方法!
英語を勉強したい!もしくは現在英語を勉強している方は多いと思います。 「TOEICのスコアアップ」「海外の人と英語で話したい」また「海外映画を字幕なしで見たい」.....

英語の本や記事を読む

英語の本やニュース記事を読むことは、英語のリーディング力をアップさせるのに役立ちます。留学先の図書館や書店で、自分の興味に合った英語の本を探して読んでみましょう。

また、オンラインなどのニュースサイトやブログを読むこともおすすめです。ぜひ様々なことを英語で行うことで、英語に触れる時間を増やしましょう!

留学中に日本人とはなるべく関わらない方がいいって本当?

せっかく留学へ行ったんだから日本人とは関わらない方がいい
と言われたんだけど、本当はどうなんでしょうか?

Hayate
Hayate

確かに言っている方多いですよね!
実際はこれ「半分本当で半分ウソ」なんです。

日本人ばかりと絡むのはNGだけど、全く関わらないのもNG。

なぜか? それは日本人とばっかり絡んでいると、せっかく留学へきているのに日本語ばかりで会話してしまい、英語を使う機会が減ってしまいます。

しかし全く関わらないと、留学中の情報交換や、せっかく同じ志や夢を持っている日本人と仲良くなれずに終わってしまいます。

じゃあどうしたらいいの?

Hayate
Hayate

答えは簡単で、「アメリカ人と一緒にいる際に日本人と交流すること」だよ

人の意志は意外と弱いもので、留学前には「日本人にも英語で話すぞ!」と決めていても、いざ日本人に会うと嬉しさからついつい日本語でずっと会話してしまいます。

そのため日本語が分からない人が横にいることで、必然的に日本人にも英語を使おうと努力するはずです。もちろん日本人同士て交流するのも大事ですが、日本語ばかりを使わないように心がけましょうね!

なるほど!そういった方法もあるんですね!
留学について分かってきたし、なんか海外留学へ行きたくなってきたな!
だけど「留学ってハードルがちょっと高いんだよな…」

Hayate
Hayate

「留学は全然ハードルは高くないよ!」
英語力が低くても、お金に余裕がなくても誰でも挑戦できるよ!
強いていうなら「留学に一歩踏み出す勇気が必要かな!」

なるほど。そうなんですね。
ですが、どうやってその一歩を踏み出したらいいんですか?

Hayate
Hayate

海外留学へ行っている人に話を聞いたり、情報を調べたり、
また実際に足を運んでみて現地をリサーチしたり…

ちなみに、留学に一歩踏み出せないこのようなあなたに向けてサービスを提供しているんですけど、よかったら確認してもらえますか?

詳しく教えてください!

Asterisk〜留学に一歩踏み出せないあなたをサポート〜

僕はアメリカ留学へ行って学んだ知見や、ブログで海外留学に関して情報をシェアしてきた経験から、Asteriskという、海外留学へ行きたいけど、一歩踏み出せない方々をサポートするサービスを始めました!

  • 英語力が心配で一歩踏み出せない
  • 金銭面で不安だけどどうしたらいいのかな
  • 初めての海外で色々不安だな
Hayate
Hayate

このような方に向けてサービスを行なっています!

またサービス内容は以下の3つです。

  1. 英語コーチング:第二言語習得研究に基づいた、科学的に最適な英語学習方法のコーチングを行います。一人一人に合った学習方法を提供しています。
  2. 留学コンサルティング::あなたに合った留学先や留学プランを選定します。金銭的に厳しい方に向けての、国内留学など様々なプランを提供しています。
  3. 英語コミュニティ:英語でニュースや時事情報などについて学び、それについて様々な国の人たちとディスカッションや意見交換を行います。

また期間限定で、無料カウンセリングも行なっています。英語学習に関しての質問や、留学に関してなどたくさん受け付けています!

無料で「英語学習」「海外留学」に関して相談できるの?!
それだったら少しお話を聞いてみようかな…!

Hayate
Hayate

このブログを読んでくれている方限定で、無料で相談に乗っています。
じゃあこちらのフォームから無料相談の日程調整をしてね!

無料カウンセリング:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSevFnREJFBWd_b_-_aTBqjP4KwLHM3Uf1EtKXo27hDIvbVFVg/viewform?usp=sf_link

Hayate
Hayate

他にもサービスに関して詳しく知りたい方はこちらのリンクや
インスタグラムもチェックしてくれると嬉しいです!

ホームページ:https://www.notion.so/asteriskoh/Asterisk-8b76666c9cee41918a603310b5779c98

Instagram:https://www.instagram.com/eigomura.asterisk/

まとめ

何も考えずにとりあえず留学へ行っては、英語力はもとより、せっかくの貴重な体験を無駄にしてしまいます。

もしも少しでも留学を有意義にさせ、英語力もアップさせたいと考えている人は上でも紹介した3つのポイントに意識してください。

  • 失敗を恐れない
  • 英語に触れる機会を増やす
  • 留学中にもしっかり英語を勉強する

また留学は決して安いものではありません。年間に何百万円もかかるほどの貴重なものです。ぜひその貴重な時間やお金を無駄にしないように精一杯努力しましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました