みなさんこんにちは。現在シアトルに留学しているハヤテです。
これからアメリカ留学をしたい方、また現在留学中の方の中で、絶対に留学を成功させるぞ!と考えている方はいませんか?
僕も留学へ行く前は、絶対に留学を成功させて、飛躍的に成長するぞ!と意気込んでました。
しかし、最初はかなり意気込んでいても、時間が経つにつれて、ダラけてきたり、勉強をするモチベーションが下がってきてしまいますよね。
そこで今回は、アメリカ留学中に絶対にしておいた方がいいことを3つ紹介します。
- 留学を絶対に成功させたい!
- 留学を失敗しないためにはどうしたら良いの
- 留学中にどんなことをしたらいいのか教えて!
この様な疑問を解決できます。留学に少しでも興味がある方はぜひご覧ください。
留学中に絶対にした方が良いこと3選
留学を成功させるぞ!と意気込んでいても、具体的にどの様なことを普段からしたらいいのかなかなか浮かびませんよね。
そこで僕が考える留学中にした方がいいことを3つに厳選して紹介します。
友達をたくさん作る
アメリカに留学へ来て英語力を伸ばしたい場合は、友達をたくさん作る様にしましょう。
アメリカで多くの日本人留学生を見てきて思ったことは、友達が多い人ほど英語力が伸びていることです。
友達を沢山作ることで、英語に触れる機会が増えることに加えて、色々な人の英語を聞くためアクセントや訛りなどにも慣れる様になります。
英語にしろスペイン語にしろ、言語を習得するには才能や頭の良さではなく、慣れがとても大切です。
そのためたくさん友達を作ってどんどん話す様に意識しましょう。
「友達は数じゃなくて質だよ」
この様に思う方もいるかも知れません。
確かに友達の質を落として、誰とでも仲良くなる必要はありません。
ですが大学にはいろいろな人がいるので経験だと思って色々な人と会話をしてみると、意外と同じ趣味を持っていたり、話が合うことがとてもあります。
自分から話しかけないで相手からの行動を待っていてはなかなか友達が作れません。
ぜひ最初の一歩を自分から踏み出す様にしましょうね!
アクティビティに積極的に参加する
クラブ活動やボランティアなどアメリカでは積極的に行われているので、ぜひそれらのアクティビティに参加しましょう。
上でも言った様に英語力を上げるには慣れです。そのためアクティビティなどに参加して色々な人とコミュニケーションを取りましょう。
しかもアメリカでしか行われないイベントやアクティビティも沢山あるので、色々な文化の違いも同時に学ぶことができます。

この前はThanksgiving というアメリカの祝日を祝ったよ!
英語の勉強をする
学校で英語で授業を受けているし、課題もやってるから英語の勉強をしなくていいや。と考えている方はいませんか?
それだとせっかく英語力を伸ばせるチャンスを逃してしまいます。
確かに毎日英語を使っているため英語力は上がっていくのですが、単語帳で単語を覚えたり、海外ドラマを使ってリスニングやスピーキング力を伸ばしたりなどなど。
学校の授業にプラスα英語学習を行うと、英語力がメキメキとアップします。
英語の勉強方法に関してはこちら

学校の課題と並行して英語の勉強するのは大変かも知れませんが、ぜひとも心にとどめておいてください!
留学中にしていたらモッタイナイ事を紹介
次に留学中にしていたらモッタイナイことを紹介します。慣れない地で友達もできない環境の場合、ついついこれから紹介するモッタイナイ行動をとってしまうことがあります。
それでは見ていきましょう。
日本人とばかりつるむ
多くの日本人がついつい日本人とばかりつるんでしまうことがあります。
よく聞く話ですが、「留学に行ったのに英語力が全然伸びなかった」と言う場合は大抵このパターンが多いです。
確かに留学中に助け合ったり相談しあえる日本人はとても大切です。初めての留学でストレスや不安を抱えることは誰にだってあることでしょう。
ですが日本人とばかり絡んでいたら、せっかく留学へ来たのに英語を使う機会が減ってしまいます。

どうしても日本人と話したい場合は、英語で話すなど工夫してみるのも良いかも知れません。日本人と2人きりだと日本語をつい話しちゃうから、アメリカ人などを連れて複数人で遊ぶと必然的に英語を使うようになるからおすすめだよ!
家にずっと引きこもっている
せっかく留学へ来たのに、ずっと家にこもっていたらモッタイナイです。
特に友達と遊ぶ予定がない場合でも、近くを散歩してみたり、カフェに行ってみたりなど、家から出る様にトライしてみてください。
今まで行ったことがない場所へ行ってみると、新たな発見や気づきなどがありとても為になります。

せっかく留学へ来たんだからいろんなところへ行くのがいいと思うよ!
留学中にモチベーションを維持する方法
とはいえ留学中にモチベーションややる気が無くなることもあると思います。
僕も留学中に何もやる気が起きなくなって、1日中部屋にこもっているなんてこともありました。
そんな時は「なぜ留学へ来たのか」をしっかり思い出してください。
人によって理由はバラバラだと思いますが、皆夢や目標を持って留学へ来ていると思います。ですのでモチベーションが下がった時には、それらを思い出してみてください。
また、少しでも英語を話す機会を作るようにしましょう。英語力が上がることで「勉強してよかった」と感じる場面が増え、それにより今後の留学のモチベーションが高まります。
また英語力が上がることで友達も作りやすくなったり、授業により積極的に参加できるようになります。

最初はなかなか英語が話せなくても、何ヶ月もすると徐々に話せる様になるよ!
留学前に準備しておいた方がいいこと
次に留学へ行く前に準備しておいた方がいいことを紹介します。
事前に準備をしておくことで、留学生活をスムーズに行うことができますので、ぜひご覧ください!
英語の基礎を固めておく
まずは高校レベルまでの文法や単語をしっかりと覚えておきましょう。
英検2級くらいをベースと考えるとわかりやすいかもしれません。
こちらに来てから語学学校に通う方法も確かにアリです。ですが語学学校に通っている人に聞く限り、ネイティブの友達ができないとか、授業がとてもつまらないと言っています。
また英語力がない状態でアメリカへ来ると、日常生活がとても大変です。
ですので最低高校レベルまではマスターしてから留学へ行くのが望ましいでしょう。
日本の文化や歴史について調べておく
アメリカへ行くと日本について聞かれることが多くなります。
- なぜ日本では〇〇なの?
- 日本のオススメな観光スポットはどこ?
- 日本はなんで宗教を信じない人が多いの?
- 日本人はみんなカタナを持っているの?
などなど。友達と仲良くなるにつれて、日本についていろいろ質問してくれる人が多いです。
英語力にある程度自信を持てる様になったら、日本についていろいろ調べて、それを英語で説明できる様になるのがベストです。
留学中にできた友達は一生涯の友達です
最後に、留学中にであった友達は一生涯の友達になり得ます。
将来どこで何をしているのか分からないため、いつどこでアメリカで出会った友達と再会するか分かりません。
また、5年後10年後でもアメリカで出会った友達と交流を続けている人はとても多いです。
Get out of your comfort zone と言われる様に、家にずっとこもっているのではなく、家から出ていろいろな交流や活動をする様にぜひトライしてみて下さいね!
コメント