【完全無料】超簡単オススメ英語学習方法3選

スポンサーリンク

いきなりですが、下記のような疑問を抱いている方はいませんか?

  • 英語を話せるようになりたいけど、どのように勉強をしたらいいのかわからない。
  • どうして日本人は英語を話せないの?
  • 英語が話せないと困ることってどんなことがあるの?

などと感じる方はいませんでしょうか。
もし当てはまりましたら、このブログを読み続けてください。
今回はそのような疑問を、独学で英語を習得し、アメリカの大学へ進学した僕が解決していこうとおもいます!

スポンサーリンク

1.誰でも簡単に英語が話せる様になる、オススメ勉強方法

 

1.海外ドラマを視聴する

よく、「海外映画で英語勉強をするのがいいよ!」といった事を耳にする方も多いのではないでしょうか。
しかし最強英語勉強方法は、海外ドラマを視聴することだと僕は思います。
なぜなら、いざ映画をみようと思っても

  • 2時間集中して視聴
  • わからない単語や表現を調べる
  • 聞き取れなかったら巻き戻し

などなど時間確保が難しい社会人の方にとっては、現実的ではありませんよね。
ここまで読んできた方の中には、「30分とか細かく分けて、何日かに分けてやればいいんじゃないの?」と思った方もいるのではないでしょうか。
しかし、人間の記憶力はそこまで優秀では無いので、昨日見た内容の全てを覚えることはできません。
その度に巻き戻しをしていたら、いくら時間があっても足りません。
また特にアクション映画などはアクションシーンが多く、会話量が少ない傾向があります。
せっかく英語の勉強として見ているのに、映像だけで内容を理解してしまったり、肝心な会話シーンが映像に迫力負けしてしまうかもしれません。
それだと、せっかく時間を確保して映画で勉強してきたのに、全然英語力が伸びない…といった事になりかねません。

しかしドラマの場合は違います。
ドラマは20分ほどのものが多く、まとまった時間が取れない方でも、簡単にリスニング力やスピーキング力を伸ばせます。

  • 通勤時間に視聴する
  • お風呂に入りながら視聴する
  • 寝る前に視聴する

など映画とは違い、簡単に取り組むことができます。
またドラマは映画と比べ会話量が多いものが多いです。
例えば僕の好きなドラマのFriendsは会話量が多く、日常会話に特化しているのでとてもリスニング力やスピーキング力向上に適しておりオススメです。

オススメのドラマに関してはこちら
【初心者でも簡単】英語学習に最適な海外ドラマ5作品を紹介

2.英語で考える

次にお勧めする方法は、日常生活の中で、「これは英語で何て言うのだろう?」とか「これをどうやって説明しよう」といった疑問を英語で考えることです。
(例えば、道端を歩いていて目についたものを、英語で何て言うのだろうと考える様にしてみるなど)
また慣れてきたら英語で独り言を話す様にしてみてはいかがでしょうか。その際に発音やアクセントなどを気にせず、取り組んでみてください。
最初の頃は全然うまく説明できなかったり、中学レベルの英語でしか説明できなくて「なんて自分は英語を話せないんだ…」となるかもしれません。
しかしコツコツ毎日続けていくことで、気づいた頃には驚くほど英語が自然に話せる様になっています。
また、最近は皆マスクを着用しているので、昔とは違って、外でボソボソ一人で話していてもあまり気づかれないと思います。
僕は高校の頃バスなどで英語で独り言を話していて、周りに変な目でみられました…笑

3.英語でニュースなどを読む

ニュースを英語で読むには、英語の勉強始めたばかりの方には少し難しいかもしれません。
なぜならニュースは英語の表現が難しいことに加え、その国の文化や歴史など、我々日本人には馴染みのない背景まで含まれていることが多いため、
予備知識がないと理解できない時があるからです。
とはいえ、ニュースは教科書などの文章を読むより、確実に有益です。

  • 英語圏や文化や情勢などを知れる
  • 現地の自然な表現を身につけられる
  • 楽しく学ぶことができる

英語圏の文化や情勢を知れる

日本に住んでいて、海外のニュースを触れることは、あまり多くはないんじゃないでしょうか。
海外の人と話していても、「何について話しているのかわからない。」「話についていけない。」など、経験した事があるかもしれません。
しかし海外のニュースを読むことで、政治や経済、スポーツ、科学、芸能など幅広いジャンルの話題について知ることができ、社会人として必要な教養を身につけることができます。今まで理解できていなかった事について理解できる様になり、会話が弾むかもしれませんね。
その他に、海外の方と仕事で話すことが多い方は、話のネタにもなり、相手との距離を縮めるチャンスになるかもしれません。

現地の自然な表現に慣れることができる

今まで色々な英単語を高校や大学で覚えてきたけど、実際どの様に使うのかわからない。この単語をどんな時に使うかがいまいちピンとこない。
などと悩んだ経験はありませんか?
単語帳などで単語を覚えただけでは、実際にどの様なシーンで使われるのかを理解し、イメージできず、せっかく英単語を覚えても無駄になってしまいますよね。
しかしニュースで英語を実際に読むことにより、様々なシーンでのネイティブの方々が使う自然な表現を身につけることができます。
また、スポーツ選手や、有名人のインタビュー動画などもあるため、リスニングを鍛えることもできますよ。
自然な表現を使って英語を話せる様になると、すごく楽しく、いろいろなチャンスにつながり、人生の幅がとても広がりますね。

楽しく学ぶことができる

今まで色々な教科書や参考書で英語を読んできましたが、あまり面白い話は書いていないですよね。特に受験英語などは複雑で難解なものばかりで、英語を嫌いになって      しまった方も多いのではないでしょうか。
しかし、ニュースなら毎日新しい情報があり、自分の好きな分野についても沢山記事があるので、楽しみながら英語を学ぶことができます。
僕も一時期コロナに関する情報をいち早く海外のニュースで調べるのを日課にしていました。気付いたら時間がたっていて、とても楽しく英語の勉強にもなるので
一石二鳥ですね。

2.日本人が英語を話せない理由

 

日本の学校教育の問題

皆さんも、いわゆる「受験英語」と言われるものを耳にしたことがあると思います。
受験英語では文法やリーディングなどをメインとして習うため、論文や文章を読むのには適しています。
しかし英語でコミュニケーションを取るためには向いていません。英語は言語なので、話せなければ意味がありません。自分の思っていることや、主張などを言えなければ、
いくら論文や文章などを読めたとしても、それは本当の英語力とは言えないのではないでしょうか。

失敗に対してコンプレックスを抱いている

また、日本人は失敗に対して強いコンプレックスを抱いていることも理由としてあります。読者の皆さんの中にも、下記のことが当てはまるかもしれません。

  • 英語の授業中に間違えて英語を話して笑われてしまった
  • 英語の発音が違いクラスのみんなに笑われてしまった

その様な経験により、失敗する=悪いこと
のような図式が出来上がってませんか?
しかし、誰でも最初は素人です。誰でも失敗をします。なので、失敗する=良いことだと僕は思います。

しかし、何でもかんでも、失敗すればいいということではありません。英語を話せる様になった人たちに共通して言えることは、そのミスから気づきを得て、改善していることです。もちろん失敗することは良いことです。しかしそこから何も得ずに失敗だけを繰り返していたら、意味がありません。
一度ミスをしたら、同じミスを繰り返さないように、復習し、改善していけば、失敗=良いことと言えるようになります!

英語と日本語の文構造が全く違う

最後に、日本語と英語の文の構造は、根本的に全く異なります。
例えば、I like playing soccer:私はサッカーが好きです
という簡単な文章を見ても、英語は主語→動詞→目的語なのに対して、日本語は主語→目的語→動詞なのがわかると思います。
日本語の場合最後まで文章を読まないと、サッカーが好きなのか嫌いなのかはわかりません。
しかし英語の場合は動詞が先に来るので、本人の主張したい部分は最初にわかります。
なので日本語と違い、英語は最初の部分を読めば大体のことが理解できます。

また順序を変えても日本語が成り立つのに対し、英語は意味が通じません。
私は好きサッカーがといっても通じますが、I soccer like playing と同じように変えたら全く通じません。
分構造が全く異なるので、英語を習得するのが、難しいのは当然と言えますね。

しかし、いくら難しくても、習得できないわけではありません。 現に英語を習得した方は山のようにいらっしゃいます。

なのでぜひ、上で紹介した3つの英語の勉強方法のうち、一つでも良いので試してみてはいかがでしょうか。
またそれらを自分なりにアレンジして、自分に合った最高の勉強方法を見出せるようになれば、より英語力向上につながることでしょう。

3.英語が話せなくて困ること3つ

 

1.チャンスを失う

ビジネスや日常会話において、様々なところで英語が話せないというだけで、チャンスを失うかもしれません。例えば、

  • 英語が話せたら海外の人と直接取引ができたのに…
  • 英語が話せたら海外の友達を作れたのに…

などと考えたことはありませんか?
僕も高校の頃ネイティブの先生によく話に行っていたのですが、何をいっているのか分からないことが多く、もっと英語が話せたらいいのに..。といつも思っていました。
でもそれってめちゃめちゃ勿体無いことですよね。日頃から少しずつ英語の勉強を取り組んでいたら、そのような悩みは解消され、様々なチャンスをものにできます。
英語が話せるだけで、昇進できるかもしれないし、色んな国の人と仲良くなれるかもしれない、はたまた、外国の可愛い彼女を作れるかもしれない..笑
英語を話せるだけで、いろいろな選択肢が人がることは間違い無いので、今すぐ行動しましょう!

2.情報量が少なくなる

日本語で得られる情報量と、英語で得られる情報量は圧倒的に違います。
例えば、僕はノーコードに関しても発信しているのですが、それらの勉強は全て英語で行ってきました。
日本語で調べても、ほぼほぼ関係の無い情報ばかりで全く勉強になりませんでした。

しかし、英語を使えるため英語で検索したら、Youtubeや公式サイトのチュートリアルなどを発見して、それで勉強してきました。

また日本のサイトなどは、英語のサイトなどを翻訳したものが多いので、最先端の情報を入手したり、素早く情報を入手したい場合には、とても遅く不便です。
もしかしたら、「翻訳機を使えばできるんじゃないの?」と思った方もいるのでは無いでしょうか。
僕も昔は翻訳機を使って動画を見たりWebサイトを閲覧していたのですが、はっきりいって時間もかかるし、理解ができないことが多いです。

なので、英語を使って情報を得られるようになれば、圧倒的に質の高い情報を得られるのでぜひ実践してみてください。

3.外国人の方と会話ができない

最後に、旅行に行った際や、海外の方に道を聞かれたりしても、英語が話せないと困るかもしれません。
特に旅行の際に、荷物を無くしたり、道を尋ねたい時などにとても困ると思います。
治安のあまり良くない国へ旅行した際に、予期せぬトラブルに遭遇したら..。 考えただけで恐ろしいですよね。
また最近では、海外の方が日本で生活をすることも多くなってきています。
近い将来そのような方々と関わり、円滑にコミュニケーションをとらざるを得なくなるかもしれません。
しかし、日本に来る外国人の方で日本語を話せる方は、あまり多くありません。
なのでこの際に騙されたと思ってでもいいので、英語の学習を始めてみてください。
きっと将来、英語を話せるようになってよかったと思える日がやってくると思いますよ。

まとめ

 
最後に日本人の方が思ってるよりも簡単に、英語は習得することができます。
上で述べたこと以外にも、金銭的に余裕があれば絶対に留学へ行くことをお勧めします。
英語力だけではなく、様々な価値観、考え方、人種の方と出会え、人間的にひと回りも二回りも成長できます!
一年でも留学し、一生懸命頑張れば、英語力に困ることは絶対になくなり、人生の幅が大きく広がります。
留学に関しての記事も後々書こうと思っているので、よろしければそちらの方も合わせて読んでもらえると嬉しいです!

この記事を書いた人

須田 隼(ハヤテ)

現役米国大学生

都内の国立大学を受験するも失敗。その後元々の夢だったアメリカの大学進学を決意。
 このブログではアメリカの大学に入って経験したことや、英語、または様々なスキルに関して紹介していきたいとお思います!
 是非コメントや疑問点が有りましたら連絡お願いします!!

コメント

  1. […] 【完全無料】超簡単オススメ英語学習方法3選-mayoblog 【米国大学生が解説】海外ドラマを使った5つのオススメの勉強方法!-mayoblog 【初心者でも簡単】英語学習に最適な海外ドラマ5作品 […]

タイトルとURLをコピーしました